2017年2月2日
画像のバイクは、本日フルオーバーホールのため入庫してきた、2009 SANTACURZ BLUR XC CARBON、フレームのリンク周り、前後サスペンション、クリスキングのハブセットを含め、きっちりオーバーホールしていく予定であります。
さて、メンテナンスやオーバーホールのご相談のうち、月に何度か頂く質問が、他店で購入、もしくは組み上げたバイクでもメンテナンスをしてもらえるのか?というもの。
かつては一世を風靡していたMTBも、現在の日本国内では正直マイナーな乗りもの。
MTBバブルが弾けると共に、マウンテンバイク専門店は減り続け、ちょうど10年前あたりからロードバイクがブームとなり、MTBからロードバイク専門店に衣替えしたショップさんも多かったような。
ご存じのように相変わらず進化を続けているMTBを、そのヒストリーとライドフィールを知らずして、ちゃんと直せるのかというと、それは否。
マニュアルやwebで公開されているHow toだけではキビシイし、長年培った経験のノウハウが必要というところはロードバイクの老舗ショップさんと同じこと。
そして、最新のシステムをフィールドで体感することにより、何が正解なのかを知ることもMTBのメンテナンスには必要条件となるのであります。
さて、トラブルで迷えるマウンテンバイカーを「うちで売った自転車じゃないから面倒はみません!」と突き放すなんてことは、弊店では決してありえないこと。
メンテナンスについて、購入について、またアップグレードについて等々、マウンテンバイクについておや悩みの方は、どうぞお気軽にご相談下さい。