オーバーホール

syringe

ドイツ・ヘンケ社のプラススチックシリンジ

 お客様からディスクブレーキのエア抜きに使う、シリンジ(注射器)についてご質問を受けました。 以前もご紹介しましたが、弊店で…

続きを読む

2017年10月25日

crackedthomsonstem

締め過ぎに注意・・ですぞ。

画像は、メンテナンスを進めて行く途中に見つけた、ステムキャップのクラック。 もし、このまま乗り続けていたら、ステムのクラック…

続きを読む

2017年9月15日

uniorlsustool

こんなん導入しました。UNIORサスペンションサービスセット

サスペンションのメンテナンスやオーバーホールには、豊富な経験と知識、メーカーと直結した情報ライン、そして、正確な作業を行うた…

続きを読む

2017年9月14日

uniorlsustool

毎週火曜日と水曜日は定休日です。

<<こんなん導入しました。UNIORサスペンションサービスセット>> サスペンションのメンテナンスやオーバーホールには、豊富…

続きを読む

2017年9月11日

suspomp

これもひとつのプロツール

トップ画像のポンプは、ご存じの方も多いと思いますが、エアサスペンションにエアを入れるための専用ポンプであります。 上のポンプ…

続きを読む

2017年9月2日

suspomp

これもひとつのプロツール

トップ画像のポンプは、ご存じの方も多いと思いますが、エアサスペンションにエアを入れるための専用ポンプであります。 上のポンプ…

続きを読む

2017年9月1日

フルオーバーホール中のブリザード

どうぞお気軽に!

メンテナンスやオーバーホールのご相談のうち、よく頂く質問が、他店で購入、もしくは組み上げたバイクでもメンテナンスをしてもらえ…

続きを読む

2017年8月26日

wcl1

チェーンの取付は慎重に!

KMCのミッシングリンクやシマノのクイックリンクの普及でチェーンの脱着が簡単になったためか、チェーンをバイクから外してクリー…

続きを読む

2017年7月29日