たわごと

毎週火曜日と水曜日は定休日です。

anahachiman

2014年12月22日

今日12月22日は冬至。

今年の冬至は太陽の復活の日となる「冬至」と、月の復活の日となる「新月」が重なる「朔旦冬至(さくたんとうじ)」という19年に一度の大変おめでたい冬至とのこと。

さらに暦の関係で次の朔旦冬至は19年後ではなく38年後になるということなので、なんだかさらにおめでたく感じちゃいますな。

さて、今日は早稲田にある穴八幡宮の冬至祭の日。

冬至に穴八幡で「一陽来復(いちようらいふく)」という金銀融通のお守りを授かり、大晦日の午前零時に恵方に向け高いところにお祀りするという習慣は、高田馬場の商店の娘だった母から受け継いだもの。

弊店が開店してから、ずっと続けている行事ですからもう26回目になるでしょうか。

来年はお金繰りがよくなることを祈りましょ。

GATEGORIES : 
  • 日毎のたわごとや新商品、イベントのご案内等を徒然なるまま書きつづる店長ブログ。