2017年9月9日
7月からスタートした展示会シーズン。
展示会は10月半ばまで延々と続きますが、その展示会でマウンテンバイク屋(&ツーリング好きジジイ)をピピンとさせたバイクのご紹介。
<KONA SUTORA LTD ¥229,000(税別)>トップ画像
旅に出なさいと言わんばかりにクロモリ製のフレーム&フォークに散りばめられたボトル&キャリアダボ。
キャリアを付けるもよし、バイクパッキングのベースにするにもよし、このバイクは旅心を誘うロングツアラーバイク。
油圧ディスクブレーキに700x50Cという太いタイヤ、思い切りの良い1×11の駆動系を活かせば、オンロードからダートのダブルトラックへ、そして、その先のシングルトラックを楽しむことも可能なバイクであります。
- KONA WHEELHOUSE
<KONA WHEELHOUSE ¥217,000(税別)>
自転車好きのオヤジはこういうクロモリバイクの細めのリアバックにピピンと刺激されちゃうわけで、このバイクにちょいと大きめのサドルバッグを付け、開けた田舎道を自分が快走している姿を、ついつい思い浮かべちゃうのでありますな。
クラシカルなジオメトリーを持つフレームはレイノルズ853クロモリ製、このフレームに軽量かつ振動吸収性に優れるカーボンフォークと天候に左右されないディスクブレーキを標準装備。
ブリティッシュグリーン的フレームカラーが、またイイ!想いはインThe Patterson Bookであります。
- KONA ROVE ST
<KONA ROVE ST ¥165,000(税別)>
ダートに憧れ、中途半端なグラベルロードを買うんだったら、こちらのROVE STはいかがかと。
まずは、リーズナブル!安心の700x36Cタイヤ、チェーントラブルが少なくワイドなギアレシオの1×11システムの駆動系、そして天候の変化とホイールトラブルに強いディスクブレーキを含め、のんびり走っていてもカッコイイと思わせるフォルムもまた素敵。
キャリアダボも十分用意されているので、もちろん旅バイクのベースとしてもオススメのバイクであります。
- GIANT TOUGHROAD SLR
<GIANT TOUGHROAD SLR ¥160,000(税別)>
マウンテンバイクとロードバイクの間を狙ったタフロードは、高い巡行性とダートでの走破性を併せ持つ旅バイク。
700x50Cのセミブロックタイヤ、油圧ディスクブレーキ、SRAM GX 1X11駆動システム、アルミフレームとカーボンフォークにはキャリア装着を想定したダボが用意され、バイクパッキングはもとより、気軽なキャンピングもOK!
もちろん、街のコミューターとして使っても楽しそうな万能バイクであります。