5010 Cから〜のBORNSON C! マウンテンバイクのメインストリームがヨーロッパに移って以来、ポップなカラーリングが目立つようになってきた昨今、アメリカンバイ… 続きを読む 2015年4月5日 ロボコップ的な カスタムバイクの組立やらオーバーホールやら、もろもろ忙しい日々を送っておりますが、平行して作業を行っていた、XTR Di2の… 続きを読む 2015年4月4日 ショッカーバイク完全復活! オーバーホールでピットイン中だったショッカーK氏のバイクが、ほぼリニューアルという形で復活いたしました。 リアサスは交換以外… 続きを読む 2015年4月3日 もうすぐフィニッシュ 現在、取り付け中の電動XTR Di2は、取り付けるバイクが内装に対応していないので、全ての電気ケーブルを外装で仕上げるという… 続きを読む 2015年4月2日 ちょいと自殺好意的な 昨日は昼間外にいる時間が長かったためか、花粉症による鼻づまりがひどく、なかなか寝られないという状況でありました。そして今日、… 続きを読む 2015年4月1日 毎週火曜日と水曜日は定休日です。 M.D.S.の近くには、かつて桜で有名な千川上水という清流があり、その名残りを残す公園が千川親水公園であります。 今が盛りと… 続きを読む 2015年3月30日 西多摩マウンテンバイク友の会 平成26年度総会 あきる野市で開催された「西多摩マウンテンバイク友の会」の総会に参加してまいりました。 「西多摩マウンテンバイク友の会」は、M… 続きを読む 2015年3月29日 電気式 9000系のXTRは、すでに何台かこなしているのですが、電動の9050系 Di2 XTRをバイクに組み込むのは初めて。 ロー… 続きを読む 2015年3月28日 Page 26 of 35« First‹ Previous2425262728Next ›Last »