ブレーキローターからの異音 今回も昨日に続きディスクブレーキ関係のトラブルネタであります。 シャリン、シャリン、シャリンとか、シャッ、シャッ、シャッとか… 続きを読む 2015年6月20日 ここまで使うと高くついちゃいます。 ディスクブレーキのブレーキパッドが消耗して完全に無くなり、ベースのスチール部分でディスクローターを削ってしまったという事例。… 続きを読む 2015年6月19日 定期的なブレーキメンテをお薦めします。 どんなブレーキもそうですが、確かな制動力を維持していくためには定期的な点検とメンテナンスが必要です。 油圧式ディスクブレーキ… 続きを読む 2015年5月22日 毎週火曜日と水曜日は定休日です。 MAGURA MT5:¥21,500(税抜き・片側)ブレーキホース、ローター、マウントアダプター付き ここ最近、欠品が続いて… 続きを読む 2015年3月9日 ディスクブレーキは繊細です。 画像は専用工具とトルクレンチでブレーキホースをマスターシリンダーに繋いでいるところ。 あるお客様が、ご自分でブレーキのマスタ… 続きを読む 2015年3月2日 あら、ちょいとイイ感じ!SRAM GUIDE RSC 昨日のSRAM講習会でSRAMのNewブレーキ:GUIDEシリーズの構造とセッティングのノウハウをお勉強してきたわけですが、… 続きを読む 2015年1月22日 ブレーキパッド交換のタイミング ブレーキパッドの交換時期は?というご質問を頂きました。 新品のブレーキパッドの厚みはおよそ2.5mm前後(ちなみに、この厚み… 続きを読む 2014年12月14日 こんなんいかがでしょ?MAGURA MT5 MTB界の強いリクエストにより登場した4ピストンキャリパーブレーキ:MT5が入荷いたしました。 オートバイレースで培った技術… 続きを読む 2014年11月14日 Page 7 of 8« First‹ Previous5678Next ›