メンテナンス

brokenaxle

ポロッとな

ライド後、車に積むためリアホイールを外したところ、リアスプロケットがフリーボディごとポロッと落下してしまったというトラブル。…

続きを読む

2016年10月29日

maguraairbalbu

抜けてる風で抜けてない。

ブレーキの調子がいまひとつ、ということで持ち込まれたマグラのMTブレーキ。 握ってみるとあきらかにエア噛みの症状が。 あらた…

続きを読む

2016年10月29日

crosslink

意外となんとかなります。

オーバーホール依頼で今週入院予定のオールド KONA EXPLOSIF。 ちょいと悩んだのが、このバイクが履いている、これま…

続きを読む

2016年10月27日

italiangrees

『イタリア〜ンなグリス』

画像のケミカルは弊店で活用しているイタリア〜ンなグリスであります。 左からバジル風味のグリス、モッツァレラ風グリス、そして左…

続きを読む

2016年10月26日

italiangrees

毎週火曜日と水曜日は定休日です。

『イタリア〜ンなグリス』 画像のケミカルは弊店で活用しているイタリア〜ンなグリスであります。 左からバジル風味のグリス、モッ…

続きを読む

2016年10月24日

coating

ホイール組前のひと仕事

完組ホイールが主流の時代ではありますが、自分好みのホイールをカスタムメイドするというのも、バイク遊びの一つの醍醐味。そして、…

続きを読む

2016年10月23日

kingheadsetmg

効果的なアップグレード

パーツは、その消耗を見極め、適当なタイミングで交換していくという方法が一般的ですが、その際、ワンランク上のパーツに交換されて…

続きを読む

2016年10月23日

シーラント注入の図であります。

乾いちゃっていませんか?

シーラントとチューブレスレディータイヤで快適なチューブレスライフを堪能されている方も多々いらっしゃると思いますが、忘れがちな…

続きを読む

2016年10月22日