オーバーホールについて

demoohs

メンテ&オーバーホールのススメ

サマーシーズンに富士見パノラマやフジテン等々、ダウンヒル系ライドで使ったバイクは、フレームやパーツに継続的に受けた負荷により…

続きを読む

2015年11月13日

parktooldt5.2

近々導入! PARKTOOL DT-5.2

マウンテンバイク屋として日々、関わることの多いパーツがディスクブレーキ。 このディスクブレーキのパフォーマンスをフルに発揮さ…

続きを読む

2015年10月23日

bearingtool1

ベアリング脱着のニューウェポン

マウンテンバイク屋として欠かせないのが、修理やオーバーホールの際に使うスペシャルツール。 マウンテンバイクはフルサスフレーム…

続きを読む

2015年9月5日

meridafixes

例えば、きっちやってこのお値段。

今回、修理をご依頼されたクロスバイク。 数年ノーメンテで使われていたためか、全体的にかなり疲れ気味。 オーナー様から、長距離…

続きを読む

2015年2月5日

10802039_580458795420079_4368125220727133719_n

ベアリングのお話し。

一部のバイクを除き、ほとんどのフルサスバイクのリアサスペンションに使われているカートリッジベアリング。 カートリッジベアリン…

続きを読む

2014年12月28日

elementoh

「オーバーホール強化月間」開催中!

マウンテンバイクをこよなく愛するM.D.S.では、「オーバーホール強化月間」を本日より12月29日まで開催中。 この期間にオ…

続きを読む

2014年12月14日

forktest

おススメのセミカスタムチューン!

弊店の試乗車:DOKKE AM に付けているFOXフォークの実走テストを行ってまいりました。 ちょうど1年使ったということで…

続きを読む

2014年11月6日

bohgiantmcm1

何事もタイミングが大事です。

今回、オーバーホールでお預かりしたバイクは約10年前のGIANT MCM TEAM CARBON。 以前、弊店でメンテしてか…

続きを読む

2014年10月23日