メンテナンスのチップス

dokkedropend

ディレーラーハンガーのお話し

マウンテンバイクを含め、ほとんどのスポーツバイクのリアディレーラーは、ディレーラーハンガーを介し、フレームに取り付けられてい…

続きを読む

2017年4月1日

rockshoxseminer

RockShox メンテナンスセミナー

東京の八丁堀で開催された「RockShox メンテナンスセミナー」に弊店のスタッフが参加してまいりました。 セミナーの内容は…

続きを読む

2017年3月23日

brokenta

ヤバイかな?と思ったら、無理をするのは止めましょう。

トップの画像は、フォークのネジ部に異物があるにも関わらず、無理やりスルーアクスルをねじ込み、クイックシャフトを破断してしまっ…

続きを読む

2017年3月7日

kingheadsetmg

効果的なアップグレード

パーツは、その消耗を見極め、適当なタイミングで交換していくという方法が一般的ですが、その際、ワンランク上のパーツに交換されて…

続きを読む

2017年2月24日

disutroteddisk

チェックしてますか?愛車のディスクローター。

トップの画像はクラッシュした際に部分的に大きく変形してしまったディスクローター。 こうなってしまうと、もはや矯正することは不…

続きを読む

2017年2月3日

dirtybrakeflude

あら恐ろしや

シマノのディスクブレーキのエア抜きを始めたら、マスターシリンダーからほぼ重油化したブレーキフルードがジュワジュワと・・・。 …

続きを読む

2017年1月27日

roternoise

ブレーキローターからの異音

シャリン、シャリン、シャリンとか、シャッ、シャッ、シャッとか、ディスクローターが発する異音は気持ちのよいものではありません。…

続きを読む

2017年1月22日

hayse

オークション品には気をつけろ!

オークションやアウトレットで、バイク、パーツを入手するというのは、もはや当たり前のこと。しかし、出品者or販売者の良識が問わ…

続きを読む

2017年1月21日