例えば、きっちやってこのお値段。 今回、修理をご依頼されたクロスバイク。 数年ノーメンテで使われていたためか、全体的にかなり疲れ気味。 オーナー様から、長距離… 続きを読む 2015年2月5日 ベアリングのお話し。 一部のバイクを除き、ほとんどのフルサスバイクのリアサスペンションに使われているカートリッジベアリング。 カートリッジベアリン… 続きを読む 2014年12月28日 ちょいとひと手間 Part2 ホイールを回すとディスクローターとブレーキパッドが干渉してしまうというトラブル。 これはピストンのリセットとキャリパーの位置… 続きを読む 2014年10月24日 何事もタイミングが大事です。 今回、オーバーホールでお預かりしたバイクは約10年前のGIANT MCM TEAM CARBON。 以前、弊店でメンテしてか… 続きを読む 2014年10月23日 クリキンのメンテナンス クリキンといっても、クリスタルキングでも栗きんとんでもありません。 ChrisKing Precision Componet… 続きを読む 2014年10月6日 よくある間違い。 パンク修理や簡単な変速調整、ブレーキパッドやチェーンの交換等々、ある程度のメンテナンスを自分で行うことはフィールドでメカトラ… 続きを読む 2014年10月2日 BBの簡単チェック 画像はBBの調子が悪いということで入院してきたバイクのプレスフィットBB(ボトムブラケット)。 クランクセットを外しチェック… 続きを読む 2014年10月2日 ☆☆ メンテナンスのススメ!☆☆ 夏も去り、いよいよトレイルライドの美味しい季節の到来です! さぁ乗るぞとトレイルにバイクを持ち込んだら、あれ〜何か変!?なん… 続きを読む 2014年9月18日 Page 7 of 10« First‹ Previous56789Next ›Last »