メンテナンスのチップス

diskbrakes

ブレーキタッチのお話し

マウンテンバイクのパーツの中でも、特に重要な役割を果たしているディスクブレーキ。 繊細なスピードコントロールから強力な制動ま…

続きを読む

2016年4月9日

mavichubmountingtool

MAVICホイールのメンテナンスはお任せあれ!

先に開催された、MAVICプレミアムショップ・ミーティングの際に発注しておいた、MAVICホイールのベアリング交換に最適化さ…

続きを読む

2016年4月7日

louiseoldoil

定期的なブレーキメンテを。

どんなブレーキもそうですが、確かな制動力を維持していくためには定期的な点検とメンテナンスが必要です。 油圧式ディスクブレーキ…

続きを読む

2016年2月16日

needoh

不調を感じたら、なるべくお早めに

ホイールの回りが・・と入院してきた某社の完組ホイール。 状況をチェックするため分解し始めたら、フリーボディーを含めハブのベア…

続きを読む

2016年2月11日

dmdpad&rotor

ここまで使うと高くついちゃいます。

ディスクブレーキのブレーキパッドが消耗して完全に無くなり、ベースのスチール部分でディスクローターを削ってしまったという事例。…

続きを読む

2015年6月20日

bronsonwireling

若干、自己満足的でもあります。

ブレーキホースやシフターケーブルをフレームに仮留めしている黒いバンドはリピートタイという、何度でも取り外しが出来るタイラップ…

続きを読む

2015年4月24日

specialtool

ディスクブレーキは繊細です。

画像は専用工具とトルクレンチでブレーキホースをマスターシリンダーに繋いでいるところ。 あるお客様が、ご自分でブレーキのマスタ…

続きを読む

2015年3月2日

stem5nm

こんな表示にご用心

もう当たり前の話ですが、部品に画像の様な表記がされている場合は、その指定トルク以内で締めるようにしましょう。 もし、トルクレ…

続きを読む

2015年2月16日